金融庁が述べたかった真実の内容

Aさんは夫婦2人子供は巣勝ち今は違う地域で生活しています。夫は今年65歳になったので漸く仕事から解放され年金生活に入ることにしました。毎月受け取れる年金額は夫婦併せて月額20万円、しかし乍ら趣味の多い妻と外食好きの夫なので月の支出は25万5千円で毎月5.5万円の赤字になりました。それでもAさんは大企業に勤めていたので65歳時点で2480万円の貯蓄がありました。毎月5.5万円の赤字だと90歳まで生きるとすると2000万円は取り崩すしかありません。そうであるならば2480万円の貯蓄を投資に向けて資産寿命を延ばしもっと快適な老後を送ろうじゃありませんか、金融商品は色々ありますので是非貯蓄を投資して有効に運用しましょう。これが金融庁の真の狙いであったのです。つまりもともと貯蓄のある富裕層の人向けに投資しましょうと訴えた報告書が年金実態の真実として浮き彫りになってしまった訳です。Aさんは2000万円取り崩してもまだ480万円残っているのです。これが報告書の土台になった平均的な人の話(総務庁が抽出したある内容)なのです。つまりあくまで資産を持つ人の話を投資に興味を持ちましょうと言いたかっただけの報告書であります。問題は現役世代で収入が少なく貯蓄が少ないで家庭・非正規労働者で貯蓄のあまり無い人たち・母子家庭で生活に追われている人達が2000万円なんて貯蓄することは不可能と先に結論を出した為です。平均貯蓄が1800万円近い日本ならばそんなに大騒ぎせずにもっとゆったりと構えて生活すればいいのではと思います。何故なら平均1800万円の貯蓄額も国が発表したデータに間違いないのですから。貴方はどう考えますか?